ころたま(@isyatama_com)です。
医学部に入ってから数年がたち、医学生としての学生生活にもすっかり慣れました。
しかしそんな今でも学生生活に納得がいかないところがあります。
それは医学生の休みの少なさです!
夏休み、冬休み、春休み。
どれをとっても期間が短い!
「大学生はいっぱい休みがある」と思って医学部に入ると、現実との違いに衝撃を受けます。
今回は医学生の休み事情について詳しく見ていきましょう。
そして、そんな医学生でも効率よく休みを満喫できるコツもご紹介します!
項目別に記事を読む
医学生は休みが少ない
一般的に言われている大学生の休みがどれくらいあるかというと、
- 夏休み:8月頭〜9月末(約2ヶ月)
- 冬休み:12月中旬〜1月上旬(約3週間)
- 春休み:2月上旬〜3月末(約2ヶ月)
大学や学年によって期間、長さの違いはあるでしょうが、概ねこんな感じかと思います。
春休みの長さが際立っていますね。
約2ヶ月って本当に長い。
特に2月中から休みに入るのは世の中でも大学生くらいだと思うので、ここは大学生の大きな強みであるはずです。
夏休みも約2ヶ月と長いですね。
小中高だと8月いっぱいで夏休みが終わるところがほとんどだと思いますが、大学は9月中もまだまだ夏休みです。
9月がずっと休みなのも世の中では大学生くらいなので、この期間の平日は混雑を避けられて旅行もしやすいです。
夏休み、春休みと比べて冬休みはそこまで長くありませんが、それでも約3週間と十分な長さがあります。
ただ冬休みに関しては休みが年末年始で、おおよそ小中高の冬休みや社会人のお休みと被るので、大学生だけの特別な休み期間という印象はありませんね。
大学生の休日はこれらに加えてゴールデンウィークやその他の祝日、通常の土日、なんでもない日だけど授業がない日などもありますので、トータルでは一年のうちおよそ半年くらいはあると言っても過言ではないでしょう。
休みは年々短くなり、勉強は年々ハードになる
それでは医学生の休みはどの程度なのかと言いますと、
- 夏休み:8月頭〜8月下旬(約3週間)
- 冬休み:12月下旬〜1月上旬(約2週間)
- 春休み:3月上旬〜3月下旬(約2週間)
どうでしょう?
少なすぎません?
もちろん夏休みや春休みなんかほとんどない社会人の方と比べると、ちゃんと休みはあります。
でも医学生だって大学生なんですから。一般的な大学生と比べると明らかに少ないですよね。
このことを初めて知った時、
「同じ大学生でここまで休みの長さに差があるのかぁ」
と驚き、同時に悲しくなりました。
この短さだと休みを使って遊びに行こうにも、友達と予定を合わせづらかったり、混雑ピーク時期と丸かぶりしてしまったりと、不便なことが多いです。
医学生が効率よく休みを満喫するためのコツ
ここまで医学生のお休み事情についてネガティブな話をしてきましたが、がっかりするのはまだ早いです。
ここからは医学生がしっかり大学生を満喫するためのコツをご紹介しましょう!
貴重な休みにバイトはしない
大学生なのでたくさんバイトして、お金をたくさん稼ぎたい気持ちはわかります。
でも冷静になってください。
今まで説明してきたように医学生の休みは少ないんです。
ただでさえ休みが少ない上に、その貴重な時間をバイトに費やしていては本末転倒です!いくらお金を稼いでも、肝心のお金を使う時間がないと無駄になっちゃいます。
医学生にとって休みは本当に貴重なので、休日のバイトは極力避けましょう!
「でもそれじゃあ遊ぶお金が足りないよ!」
という方のために次のコツを。
出来るだけ効率よく稼げるバイトをする
せっかくの休みにバイトをする羽目にならないために、日頃からするバイトはできるだけ効率よく稼げるものを選びましょう。
ありがたいことに、医学生であることをうまく生かせば家庭教師や塾講師として高時給で雇ってくれることが多いです。
情報を集めてそういったバイトをうまく見つけ、日頃からコツコツ稼いでいれば、待ちに待った長期休暇がやってきたとき、思いっきり遊ぶことができるでしょう!
一年生のうちにしっかり遊ぶ
最後はまだ入学していない、もしくは入学したての方へ向けたアドバイスになります。
1年生のうちにしっかり遊んでおきましょう!
それは何故か?
実は今まで医学生は休みが少ないと言ってきましたが、一年生だけは例外だからです。
医学生として過ごす6年間のうち唯一、最初の1年間だけはまともな休みがもらえます!(まあ比較的ですが、、、笑)
何はともあれ二年生からは休みがグッと少なくなってしまうので、一年生で休みがたくさん与えられている内に、それを利用しない手はありません。
大学生活は始まったばかりですが、ダラダラしないでしっかり充実させてください!
1年生のうちに休みをしっかり満喫しよう!
というわけで今回は、医学生の休み事情と貴重な休みを満喫するコツをご紹介しました。
何度も言っていますが、医学生の休みは一般の大学生と比べて本当に少ないです。
そんな貴重な休みをしっかり満喫するために、
- 休みの日は出来るだけバイトしない
- 効率よく稼げるバイトを選ぶ
- 一年生のうちにしっかり遊ぶ
この3つのコツをご紹介しました。
現在医学生のあなた、または将来医学生になるかもしれないあなたに少しでも充実したお休みが訪れることを願っています!!
それでは!